
【中途半端に学んでも意味がない】
世の中には、ノウハウコレクターと言われてる人がいます!
皆さんは、セミナー・本・コンサルティングで学ぶ目的は明確にしてますか?
何故、学ぶのか?
例えば
セールスについて
マーケティングについて
なぜ、セールスを学ぶべきなのか?
学びが好きな人ほど、何故必要なのかがわかってないのです
このオンラインミーティングに参加を十回以上していて売上が変わらない人は学びの目的がズレているのです
ビジネスで学ぶ目的は
『売上を上げるため』です
今のままでは、売上が上がらないから足りないことを補うために学ぶ訳で、学んでるのに売上が上がらない人は目的がズレるのです
ノウハウコレクターには定義があります
学びに使った時間・お金以上にリターンがない人です
学びは、時間とお金を使った自己投資です!
リターンが投資額以上にならなければ意味がないです
リターンを投資額を上回るためにはアウトプット力を身につけなければなりません
アウトプットとは、インプットした情報をブランディングしてお金に換える力です!
アウトプットをしてお金にならない場合は、価値がなく自己満です
ただ、もっと残念なのは
そもそもスキルを身につけるためにお金を払って自己投資できない人は一生は変わらないです
そこにお金を払う価値観に変えて、今までしたことない行動することで新たな自分との出会いがあるのです!
[vkExUnit_ad area=after]